こんにちは、なーぴょん(@KOSODATEhoihoi)です。
このブログでは、転職ノウハウや転職サイトの選び方などを解説しています。

採用のコツを教えてほしい!
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 40代介護職の転職事情
- 40代未経験の介護転職で求められること
- 40代で介護職に転職するメリットとデメリット
- 40代未経験からスタートした介護職のキャリアプラン
- 40代未経験の介護転職を成功させる6つのコツ
- 40代で介護業界に転職する際の注意点
本記事は「40代未経験で介護業界に転職を検討している方」に向けて解説しています。
この記事を読めば転職事情から成功のコツや注意点まで網羅的に理解できます。
- 介護業界に転職を検討している
- 転職の不安を解消したい
- 転職を成功させる方法を知りたい
こんな方にピッタリな内容となっています。
※3分で読めるので、最後までご覧ください。
介護業界の転職事情
まずは介護業界の転職事情を見ていきましょう。
介護業界の年齢構成
介護職員の年齢構成は以下の通りです。
20歳未満 | 20歳〜29歳 | 30代〜39歳 | 40歳〜49歳 | 50歳〜59歳 | 60歳以上 | |
男性 | 0.3% | 13,3% | 29,2% | 27,3% | 14,1% | 11,9% |
女性 | 0,3% | 6,0% | 13,7% | 24,1% | 25,9% | 25,5% |
引用:厚生労働省
ご覧の通り介護職は30代〜40代がボリュームゾーンです。
つまり、40代の方が転職して活躍している業界であると言えます。
介護業界の求人数
40代介護業界の求人数は増加傾向です。
主要転職サイトで「未経験」というワードで絞った求人数を参考に考察していきます。
マイナビ介護 | 17,821件 |
介護ワーカー | 35,525件 |
介護ジョブ | 27,838件 |
日本全国どこに住んでいても介護職の求人は必ずあります。
介護業界は売り手市場なので、どこにでも求人があるのも特徴と言えるでしょう。
介護業界の業務内容
介護業界の業務内容は多岐にわたります。
介護の業務内容
- 訪問介護
- 訪問入浴
- 通所介護
- 福祉用具貸与
- 特別養護老人ホーム
- 老人保健施設
- グループホーム
などなど、介護保険サービスは26種類54サービスあります。
男女比
介護職の男女比は以下の通りです。
引用:クリックジョブ介護
ご覧の通り、介護業界全体の75%が女性だということがわかります。

平均年収
介護職の平均年収は以下の通りです。
平均月収 | 約25万円 |
平均賞与 | 約52万円 |
平均年収 | 約353万円 |
引用:厚生労働省
処遇改善加算などにより従来より年収は増加傾向ですが、全業界を見るとまだまだ下の方にランクインしています。
40代未経験の介護転職で求められること3つ
40代未経験で介護業界に転職する方に求められるのは以下の3つです。
求められること
- コミュニケーション力
- 豊富な経験
- 謙虚さ
一つずつ解説します。
コミュニケーション力
介護業界は多くの方と関わります。
- 利用者
- 利用者の家族
- 社内の関係者
- 他サービス事業所の人
- 行政関係者
業務を円滑に進めるためにも、利用者と深く関わるためにも、高いコミュニケーションスキルを求められます。
豊富な経験
40代は豊富な経験をしている年代だと言えます。
- 料理や掃除→「ヘルパーでの家事援助」
- 接客の経験→「利用者との円滑なコミュニケーション」
- 子育て経験→「利用者からの話を傾聴できる」
- 運転の経験→「通所介護での送迎」
今までの経験を業務で活かすことができる(=即戦力)ことを求められています。
謙虚さ
未経験で仕事を始めると一から教わることになります。
それは20代でも40代でも一緒です。
歳下の上司に教わることもある。
それでも素直に教えを乞い学んでいく謙虚さが求められます。
- 素直に話を聞ける
- 注意を真摯に受け止められる
- しっかりと指導を受けられる
このあたりが大切になります。
40代で介護職に転職するメリットとデメリット
40代で介護職に転職するメリットはどのようなことがあるのでしょうか。
デメリットと合わせて解説します。
メリット
40代で介護職に転職するメリットは以下の通りです。
メリット
- 働き方を選べる
- 同年代の割合が高い
- 将来に活かすことができる
- 日本で稀に見る成長産業
- 未経験でも挑戦しやすい
この5つです。
働き方を選べる
介護職は多様な働き方ができます。
介護職の働き方
- 正社員
- 非常勤・パート
- 夜勤専従
- 派遣
- 「子育て中」→非常勤
- 「手がかからなくなった」→夜勤
このように求職者の事情に合わせて勤務形態を選択できるのがメリットです。
同年代の割合が高い
介護職の平均年齢は30〜40代がボリュームゾーンです。
よって同年代の仲間が数多く働いています。
20歳未満 | 20歳〜29歳 | 30代〜39歳 | 40歳〜49歳 | 50歳〜59歳 | 60歳以上 | |
男性 | 0.3% | 13,3% | 29,2% | 27,3% | 14,1% | 11,9% |
女性 | 0,3% | 6,0% | 13,7% | 24,1% | 25,9% | 25,5% |
上記表の通り、男女ともに40代の介護職員が多いことがわかります。

将来に活かすことができる
介護の仕事は将来に活かすことができます。
- 親の介護
- 家族の介護
また介護保険制度のことを少しでも理解していると、最適なサービスが何かを関係者と一緒に計画することもできます。
少しの知識を持っているだけで、利用者(家族)本位のサービスを導入することができます。

日本で稀に見る成長産業
介護業界は日本で稀に見る成長産業です。
- 仕事がなくなる心配がない
- 高齢者が増加する
- 人手不足が進行する
- とにかく市場規模が拡大
成長産業ゆえに国からの補助金など予算が割り当てられ、労働環境の改善も期待されます。
また人やモノの参入も活発になり、業界全体が盛り上がります。

未経験でも挑戦しやすい
介護業界は未経験でも挑戦しやすい業界です。
- 未経験歓迎
- 無資格でも働ける
- 年齢制限なし
このように介護職の求人には働くハードルが低いモノも多く、未経験でも挑戦しやすい環境になっています。
もちろんマネジメントスキルを磨き、管理職として活躍することも可能です。
デメリット
デメリットは以下の通りです。
デメリット
- 給料が低い求人もある
- 上司が歳下になる
- 職種によっては体力がきつい
この3つです。
給料が低い求人もある
求人によっては給料が低い求人もあります。
家庭を持っている方にとっては給料が下がるのは死活問題で、なんとしても阻止したいところ。
- 給料幅の許容範囲を明確にする
- 大手を選ぶ
- 福利厚生がしっかりしているか
- 賞与額
などなど、給料に直結する項目は確実にチェックしましょう。
介護職の給与が上がる?
- 処遇改善手当の拡充
- 総理大臣が賃上げを明言
- 加算を新設
給与が低いイメージがあった介護職ですが、実は労働条件は改善されつつあります。

上司が歳下になる
40代で転職すると上司が歳下になることが多いです。
- 注意を素直に聞ける
- 指示に従うことができる
- 横柄な態度の上司もいる
上司を選ぶことはできません。
上司が歳下になることは覚悟しておきましょう。
職種によって体力がきつい
介護職は体力を使う仕事が多いです。
体力を使う仕事は以下の通り。
- 施設の入浴介助
- 訪問入浴
- 福祉用具貸与
- 夜勤
40代は20代と比較して、間違いなく体力は落ちています。
選ぶ職種によっては体力を使う仕事があることは知っておきましょう。
40代未経験からスタートした介護職のキャリアプラン
40代未経験からスタートした際の介護職のキャリアプランは以下の期間に分けられます。
期間
- 1ー3年
- 4年以上
期間ごとに解説します。
1ー3年
入社して3年間はひたすら実務経験を積む期間となります。
3年以内にしておくべきことは以下の通り。
3年間でしておくこと
- ひたすら現場経験を積む
- 介護保険法を理解する
- 介護職員初任者研修を受講する
- 介護福祉士実務者研修を受験する
3年が経過し実務者研修を持っていると介護福祉士の受験資格を取得できます。
後々のキャリアアップが見込めるので、まずはそこを目指しましょう。
4年以上
4年目以降はキャリアの幅が広がりますので、自分自身に付加価値をつけることに重きをおきましょう。
4年間以降にすること
- ケアマネジャーの資格を取る
- 認定介護福祉士を取る
- 社会福祉士の勉強をする
- 管理職を目指す
資格を取り知識が増えると、会社からの期待度も高まります。
会社には自分が必要であると思わせるために、自分磨きを頑張りましょう。
40代未経験の介護転職を成功させる8つのコツ
40代未経験で介護転職を成功させるコツを紹介します。
成功させるコツ
- 転職目的を明確にする
- 情報収集を妥協しない
- 自分に合う仕事を選ぶ
- 規模の大きいな会社を選ぶ
- 研修制度の充実度
- 転職の流れを掴む
- 転職サイトに登録する
- 職場見学する
この8つです。
転職目的を明確にする
転職目的は明確にしましょう。
- なぜ転職するのか
- どんな介護士になりたいのか
- 希望する条件
- 譲れないポイント
- 働きたい勤務形態
目的がはっきりしないと全ての行動にブレが出てきます。
転職目的をしっかり定めることが一丁目一番地になるので、まずはここからです。
情報収集を妥協しない
必要な情報は妥協せずに収集しましょう。
- 求人情報
- 求人票に記載されていない情報
- 残業時間
- 賞与額
- 離職率
ここでのポイントは求人票に記載されていない情報こそ重要であるということ。
その情報を得るにはエージェントへの依頼が必要になります。
自分に合う仕事を選ぶ
自分に合った仕事を選びましょう。
- 夜勤
- 日勤での仕事
- 固定休みがある仕事
- 職種
- 自分がやりたい仕事
自分に合った仕事に就くことこそ転職を成功させる鍵となります。
規模の大きな会社を選ぶ
転職先はできるだけ規模が大きな会社を選びましょう。
規模が大きな会社のメリット
- 給与が高い
- 福利厚生が整っている
- 会社が潰れる心配が少ない
- 休みが取りやすい
- 将来的にも安心できる
規模が小さい会社にもメリットはありますが、やはり長期間働くには大きな会社の方が安心できます。
訪問入浴のみになりますが、大手の会社をまとめました。
研修制度の充実度
研修制度が充実している会社を選びましょう。
一人前の介護士になるためには研修が必須でが、研修の充実度は会社によって大きく違います。
- 入社時の採用時研修
- 入社数ヶ月後のフォローアップ研修
- 入社1年の研修
- 処遇改善加算を取得するための研修
- 職員からの申し出による研修
人不足により研修を実施していない業者もあります。
入社前にしっかりと確認しておきましょう。
転職の流れを掴む
転職の流れを掴むと効率よく転職活動を進めることができます。
- 次に何が必要かわかる
- 次の最善策が打てる
- 無駄なく行動できる
転職活動はサイト型かエージェント型かによって若干違いますが、大枠の流れは一緒です。
以下を参考にしてください。
転職サイトに登録する
転職サイトに登録しましょう。
転職サイトのメリット
- 多くの求人が閲覧できる
- 自分のペースで活動できる
- 役立つコンテンツ記事がある
そして転職サイトを利用するとエージェントサービスがついてきます。
エージェントは転職を成功させるために最も大切な部分です。
確実に依頼しましょう。
職場見学する
職場見学はできるなら必ずしておきましょう。
職場見学のメリット
- 職場の雰囲気がわかる
- 人間関係がわかる
- 求人票に記載されないことがわかる
- 実際に働くイメージができる
- 自分に合うかわかる
訪問系のサービスは職場見学ができないことが多いです。
しかし、面接前に説明を受け、選考に進むこともできます。
入社後のミスマッチを防ぐためにも、可能な限り職場見学はしておきましょう。
40代で介護業界に転職する際の注意点
40代で介護業界に転職する際の注意点は以下の3つです。
注意点
- ブラック企業もある
- 失敗する恐れもある
- 無理に転職しない
一つずつ解説します。
ブラック企業もある
介護業界にもブラック企業は存在します。
- 求人票と実際が違う
- 残業時間が長い
- 休みが取れない
- 賞与が低い
- ハラスメントが横行している
労働環境が良い職場ばかりではありません。
残念ながらブラック企業もあります。

失敗する恐れもある
転職活動は必ず成功するわけではありません。
- 年収が下がった
- 人間関係が悪かった
- 介護職に向いていなかった
- 転職を後悔した
100%満足できる転職は難しいものです。
情報収集を怠り妥協してしまうと間違いなく転職は失敗します。
失敗しないためにも成功のコツを理解して行動しましょう。
無理に転職しない
転職しないという選択肢もあります。
- 今の会社で続けても良いと思っている
- 希望する転職先がない
- 転職先が不安
- 介護職として働けるか不安
- 条件が不安
転職は無理にするものではありません。
「転職活動をする=転職しないといけない」
これは大きな間違いです。

まとめ:40代未経験でも介護士として十分活躍できる!
今回は「40代未経験で介護業界に転職を検討している方」に向けて解説しました。
記事の要点
- 40代未経験の介護転職で求められていること
- コミュニケーション力
- 豊富な経験
- 謙虚さ
- 40代で介護職に転職するメリット
- 働き方を選べる
- 同年代の割合が高い
- 将来に活かすことができる
- 日本で稀に見る成長産業
- 未経験でも挑戦しやすい
- 40代で介護職に転職するデメリット
- 給料が低い求人もある
- 上司が歳下になる
- 職種によっては体力がきつい
- 40代未経験の介護転職を成功させるコツ
- 転職目的を明確にする
- 情報収集を妥協しない
- 自分に合う仕事を選ぶ
- 規模の大きな会社を選ぶ
- 研修制度の充実度
- 転職の流れを掴む
- 転職サイトに登録する
- 職場見学をする
- 40代で介護業界に転職する注意点
- ブラック企業もある
- 失敗する恐れもある
- 無理に転職しない
そして、オススメの介護転職サイトは以下の3つです。
介護業界は40代未経験でも十分活躍できる業界です。
むしろ同年代が多く、あなたの力を必要としている会社が多いことでしょう。
- 介護業界に転職を検討している
- 転職の不安を解消したい
- 転職を成功させる方法を知りたい
こんな方はぜひ転職活動をしてみてはいかがでしょうか。
以上、なーぴょんでした。