新卒 転職サイト

「CheerCareer(チアキャリア)」の評判まとめ【口コミや体験談を徹底考察】

「CheerCareer(チアキャリア)」の評判まとめ【口コミや体験談を徹底考察】

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

 

こんにちは、なーぴょん(@KOSODATEhoihoi)です。

このブログでは、「転職サイト」「介護の仕事」「選考対策」「退職代行」の4つのテーマについて解説しています。

 

ベンチャー志望の就活生です。

「CheerCareer」の評判を教えて欲しい!

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • 「CheerCareer」とは
  • 「CheerCareer」が選ばれる理由
  • 「CheerCareer」がお勧めできる人
  • 「CheerCareer」の注意点やデメリット
  • 「CheerCareer」の利用の流れ
  • 「CheerCareer」の口コミや体験談
  • 「CheerCareer」によくある質問

 

本記事はベンチャーや成長企業志望特化の「CheerCareer」について徹底考察しました。

 

就職活動を後悔なく進めるためには、自分に合った就職サイトに登録することが大切です。

 

  • ベンチャーや成長企業を志望している
  • 企業からスカウトがほしい
  • 効率よく就職活動を進めたい

 

こんな就活生は必見の就職サイトです。

 

ぜひ最後までご覧ください。

 

\ベンチャー特化の就活サイト/

 

「CheerCareer」とは?

「CheerCareer」とは?

 

「CheerCareer」とは

  • 株式会社Cheerが運営する、成長企業・ベンチャー企業からスカウトが届く求人情報サイト

 

  • ベンチャー企業・成長企業に就職したい
  • イベントに参加したい
  • 効率よく就活を進めたい

 

こんな就活生にピッタリな就職情報サイトです。

 

基本情報

運営会社 株式会社Cheer
本社所在地 東京都渋谷区本町2-33-2-3F
会社設立年月日 2020年7月
事業内容
  • オウンドメディア事業
  • 教育事業
  • 人材紹介事業
  • 地方創生事業
対応エリア 全国
取引企業数 約2,000社超
おすすめ度 (4,0)
公式ページ https://cheercareer.jp/corporate/top

 

「CheerCareer」は株式会社Cheerが運営する成長企業・ベンチャー企業からスカウトが届く求人情報サイトです。

 

就活生の悩み

  • 自分の希望する企業が見つからない
  • 大手企業ばかりにフォーカスされている
  • インターン先が見つからない
  • 自分のやりたいことがわからない
  • 自分を必要する企業があるのか不安

 

こんな就活生にぜひ登録してほしい就職情報サイトです。

 

特徴

「CheerCareer」の特徴は以下の通りです。

 

「CheerCareer」の特徴

  • 成長志向の強い学生が登録する
  • ベンチャー企業・成長企業に圧倒的な強みがある
  • 企業側に対してのサポートも手厚い

 

注目すべきは求人を掲載する企業に対してのフォローも手厚いところです。

 

企業側の信頼が厚いと選考通過率が格段と上がります。

 

ベンチャー企業や成長企業を志望する学生は登録必須の就職サイトです。

 

そんな「CheerCareer」が選ばれる理由を見ていきましょう。

 

「CheerCareer」が選ばれる理由

「CheerCareer」が選ばれる理由

 

「CheerCareer」が選ばれる理由は以下の通りです。

 

選ばれる理由

  • 厳選したスカウトが届く
  • イベントの開催が豊富
  • 独自サービスが豊富
  • 就活に役立つ情報が多い
  • 就職成功率が上がる

 

一つずつ解説します。

 

厳選したスカウトが届く

一つ目の理由は厳選したスカウトが届くからです。

 

「CheerCareer」は社長や人事から直接スカウトが届くので選考通過率が格段と高くなります。

 

厳選したスカウト

  • 決裁権のある役職者からスカウトが届く
  • 本当に働きたいと思った人からスカウトされる
  • 一人一人違う個別の内容のスカウトで熱量が高い

 

一般的なスカウトメールはテンプレートを作成し一斉に送信します。

 

そのためどこか事務的な内容ですが、「CheerCareer」は個別作成したスカウトメールなので、熱量が違います。

 

  • 必要とされるところで働ける
  • 自分に適した企業からのスカウトを受けられる

 

厳選されたスカウトを受け取れるので効率的に就活を進めることができます。

 

イベントの開催が豊富

二つ目の理由はイベントの開催が豊富だからです。

 

「CheerCareer」は年に数回「情熱フェスタ」というイベントを開催しています。

 

情熱フェスタの内容

  • 企業の社長から出題される課題を50分で企画
  • 90分で社長にプレゼンする

 

イベントの学生満足度は98%と高評価。

 

プレゼンの内容が良ければ社長から直接声をかけられる可能性すらあります。

 

  • 企業の社長考え方を知れる
  • 社長や人事と直接話せる
  • 内定直結型の就活イベント
  • テーマごとのセミナーが豊富
  • ピザパーティなどユニークな内容

 

「CheerCareer」に登録しているならぜひ参加したいイベントです。

 

独自サービスが豊富

三つ目の理由は独自サービスが豊富だからです。

 

「CheerCareer」の独自サービス

  • 企業漫画
  • 武将診断
  • 就活の適性検査
  • セールストレーニングプログラム

 

企業漫画
  • 該当企業の業務内容
  • 目指すべき方向性
  • 将来的に目指しているもの
武将診断
  • 質問に回答していく
  • 歴史上の人物に倣って解説してくれる
  • 簡単5分で回答完了する

 

他の就活サイトやエージェントサービスは多々ありますが、「武将診断」や「企業漫画」を掲載できる就活サイトは少ないです。

 

「CheerCareer」は独自サービスが豊富な就職サイトです。

 

就活に役立つ情報が多い

四つ目の理由は就活に役立つ情報が多いからです。

 

「CheerCareer」の役立ち情報

  • 合説最短攻略法
  • おすすめ社長ランキング
  • 特集記事
  • 選考対策
  • 就活適性検査

 

「CheerCareer」の規模感は大手と比べてもそこまで大きくありません。

 

だからこそ企業とも関係が良く、選考に必要な情報を収集しやすくなるでしょう。

 

また就活サポートコンテンツ記事は以下の内容について掲載されています。

 

  • 仕事力を磨きたい人向け
  • 自分の強みを知りたい人向け

 

就職活動は確実に悩みますが、問題解決のためのコンテンツ記事が充実しているのはメリットです。

 

就職成功率が上がる

五つ目の理由は就職成功率が上がるからです。

 

「CheerCareer」ではスキルアップスクールというプログラムがあります。

 

スキルアップスクールの内容

  • 面接対策セミナー
  • 自己分析セミナー
  • セールストレーニング
  • 就活ノウハウ

 

このプログラムに合わせて豊富な独自サービスもあり、就職成功率が格段と高くなります。

 

あなたが志望する企業に出会い、入社できる可能性が高くなることが大きなメリットです。

 

\ベンチャー特化の就活サイト/

 

次に、「CheerCareer」をおすすめできる人を見ていきましょう。

 

「CheerCareer」をおすすめできる人

「CheerCareer」をおすすめできる人

 

「CheerCareer」をおすすめできる人は以下の通りです。

 

おすすめできる人

  • ベンチャー志望の人
  • 複数の業種から選びたい
  • 効率的に就活を進めたい
  • 企業紹介を受けたい

 

一つずつ解説します。

 

ベンチャー志望の人

一つ目はベンチャー志望の人です。

 

「CheerCareer」はベンチャーや成長企業に特化しています。

 

「CheerCareer」に多い企業

  • SaaS系企業
  • IT×不動産、IT×教育といったTech領域の企業
  • 3年連続で増収増益を記録する企業

 

「CheerCareer」を活用すれば、上記のような「絶賛成長中の企業」や「事業立ち上げの真っ最中」の企業を見つけられます。

 

ベンチャー・スタートアップに少しでも興味のある方は、登録必須のサービスと言えるでしょう。

 

複数の業種から選びたい

二つ目は複数の業種から選びたい人です。

 

「CheerCareer」はベンチャーや成長企業に特化していますが、取り扱い求人は多岐にわたります。

 

「CheerCareer」が取り扱う業種

  • WEB広告代理店
  • コンサルタント
  • 企画マーケティング
  • コンテンツプロデュース
  • 人事・採用

 

初めてサイトを見た感想として、さまざまな業種の求人を取り扱っており目移りしてしまうほどでした。

 

自分の志望業種が定まっていると魅力あふれる求人に出会えるはずです。

 

効率的に就活を進めたい

三つ目は効率的に就活を進めたい人です。

 

「CheerCareer」が主催するイベント「情熱フェスタ」に参加すると、社長や人事と直接話ができます。

 

「CheerCareer」は効率よく就活できる

  • 社長や人事と直接話ができる
  • 興味がある企業からスカウトが届く
  • 業界別の合説を開催している
  • ラフに参加できるピザパーティ

 

自分が絞った業界の役職者と出会え、内定に結びつきやすいイベントが盛りだくさんです。

 

忙しい就活生にピッタリのサービスと言えるでしょう。

 

企業紹介を受けたい

四つ目は企業紹介を受けたい人です。

 

「CheerCareer」は「チアエージェント」と呼ばれるエージェントサービスも展開しています。

 

「チアエージェント」のメリット

  • 非公開求人の紹介
  • 応募書類の添削
  • 面接対策
  • 条件交渉
  • 就職相談

 

自分の適性や強みに合った企業の紹介を受けられます。

 

エージェントには大手企業や人材業界で新卒採用に関わってきた方々が担当してくれるので的確なアドバイスをもらえることでしょう。

 

一方で、デメリットもあります。

 

「CheerCareer」の注意点やデメリット

「CheerCareer」の注意点やデメリット

 

「CheerCareer」の注意点やデメリットは以下の通りです。

 

注意点やデメリット

  • 大手企業の求人が少ない
  • 取扱求人は少ない

 

一つずつ解説します。

 

大手企業の求人が少ない

一つ目の注意点は大手企業の求人が少ないということです。

 

前述の通り、「CheerCareer」はベンチャー・成長企業に特化した就職情報サイトです。

 

そのため、大手企業の求人はほとんどありません。

 

  • 大手志望
  • 大手企業も選考の視野に入れている
  • ベンチャーの選考を経験として受けたいだけ

 

このような就活生には向かないサービスです。

 

取扱求人は少ない

二つ目の注意点は取扱求人が少ないということです。

 

求人数
M社 約30,000社弱
R社 約20,000社超
CheerCareer 約2,000社

 

大手新卒の就職サイトと比較してもその差は歴然。

 

多くの選択肢から選びたい学生には向かないかもしれません。

 

  • ベンチャー・成長企業に就職先を絞っている
  • 入社したい会社が決まっている
  • 大手への選考を考えていない

 

ただし上記のような就活生にはピッタリのサービスです。

 

「CheerCareer」の利用の流れ

「CheerCareer」の利用の流れ

 

「CheerCareer」の利用の流れは以下の通りです。

 

利用の流れ

  • 公式ページから会員登録
  • プロフィールの登録
  • エントリー・スカウト
  • 面接
  • 内定

 

登録内容

  • メールアドレスを入力
  • 氏名
  • 生年月日
  • 性別
  • 現住所
  • 電話番号
  • 新卒or中途
  • 学校情報
  • ログインID・パスワード
  • メルマガの有無

 

項目は多いように見えますが、登録は5分もかかりません。

 

「CheerCareer」の口コミ

「CheerCareer」の口コミ

 

「CheerCareer」の口コミをまとめました。

 

良い口コミ

なんとなく頑張っていきたいって思いはありましたが、漠然と不安があり、なかなか動けずでした。

そんな時アドバイザーに勇気を出して相談してみたんですが、期待以上に良かったです!

他社のエージェントでは教えてくれないだろう情報や、自己分析の仕方など、課題を通じて素晴らしい内容に仕上がりました!

おかげさまで通過率も上がり、複数内定をいただけました!

今後の将来を本気で考えている方には、一番オススメしたいサービスです♪ 本当にありがとうございました◎

引用:Google

ベンチャー中小企業について調べられる就活サイトです。 スカウトが企業の社長から届きました!

このサイトから内定を獲得できたのでとても感謝しています。

引用:Google

オンラインイベントやスキルアップするためのセミナー、個別面談でのサポートなどサービスが充実していて、重宝しております!

引用:Google

他の就活サイト比べて、サイトが見やすいです!

また中小企業やベンチャー企業を効率良く探せてオススメです!

引用:Google

 

本日はチアキャリア主催のベンチャー特化型新卒採用直結型採用イベント、情熱フェスタに参加なう。

50名弱のエネルギー溢れる学生との触れ合いは刺激になります!

エンジニアにはコミュニケーションが大事であり不可欠! という話を多くの方々に伝え共感頂きました。

引用:X(旧:Twitter)

 

悪い口コミ

とにかくレスポンスが遅い。 1日に一回帰ってくるかどうか。

いつまでも話が進まないので全く信用ができません。

20代社長だからこそのスピード感かと思いきやナンバー2らしき方は年齢相応の高慢さを感じられました。

引用:Google

 

「CheerCareer」によくある質問

「CheerCareer」によくある質問

 

本当に無料で利用できますか。

利用は完全無料です。

利用にあたり料金は発生しませんのでご安心ください。

 

スカウトが来た企業には応募は必ずしないといけないのでしょうか。

自分の希望に合った企業のみ応募して大丈夫です。

応募するかしないかの主導権はあなたにあります。

 

どこに住んでいても利用可能ですか。

利用可能です。

現在はオンラインのセミナーやイベントが中心なので、ベンチャーやスタートアップと出会いたい学生はぜひご利用ください。

 

まとめ:ベンチャーや成長企業志望の方は登録必須!

まとめ:ベンチャーや成長企業志望の方は登録必須!

 

今回はベンチャーや成長企業志望の就活生に向けて「CheerCareer」について解説しました。

 

記事の要点

  • 「CheerCareer」が選ばれる理由
  • 厳選したスカウトが届く
  • イベントの開催が豊富
  • 独自サービスが豊富
  • 就活に役立つ情報が多い
  • 就職成功率が上がる
  • 「CheerCareer」をおすすめできる人
  • ベンチャー志望の人
  • 複数の業種から選びたい人
  • 効率的に就活を進めたい人
  • 企業紹介を受けたい人
  • 「CheerCareer」の注意点やデメリット
  • 大手企業の求人が少ない
  • 取扱求人は少ない

 

「CheerCareer」はベンチャーや成長企業に特化した就職情報サイトです。

 

CheerCareerを活用して、自身では気づけなかったベンチャー・スタートアップとの出会いの機会を作ってはいかがでしょうか。

 

以上、なーぴょんでした。

 

\登録は完全無料/

今すぐ申し込む

ベンチャー・成長企業特化の就職情報サイト

-新卒, 転職サイト