退職代行 退職代行の知識

【大阪で退職代行をお探しの方へ】おすすめ業者を12社厳選!

【大阪で退職代行をお探しの方へ】おすすめ業者を12社厳選!

 

こんにちは、なーぴょん(@KOSODATEhoihoi)です。

このブログでは、転職ノウハウや転職サイトの選び方などを解説しています。

 

悩む男性
大阪でおすすめの退職代行を教えてほしい!

 

このような疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • 大阪府にある退職代行の金額相場
  • おすすめの退職代行業者
  • 退職代行の注意点

 

本記事は「大阪府のおすすめ退職代行」を解説しています。

 

この記事を読めば、自分に合った退職代行がどれなのかを理解できるようになります。

 

  • 大阪でおすすめの退職代行を知りたい
  • 種類別のおすすめを教えてほしい
  • 退職代行の成功のコツはあるの?

 

こんな方にピッタリの内容になっています。

 

※3分で読めますので最後までご覧ください。

 

退職代行の基本的な部分は以下の記事で解説しています。
わたし

»退職代行とは?【サービス内容をわかりやすいく解説】

 

大阪府にある退職代行の金額相場

大阪府にある退職代行の金額相場

 

まず初めに大阪府にある退職代行の金額相場を見ていきます。

 

退職代行の種類

  • 弁護士法人
  • 労働組合
  • 一般企業

 

退職代行は上記3つに分類できます。

それぞれの利用相場を解説していきますね。

わたし

 

一般企業

一般企業の利用相場

  • 約25,000円程

 

一般企業の退職代行は会社と交渉ができない代わりに利用料金が安い傾向にあります。

 

ただ退職の意向を伝えてほしいという方におすすめです。
わたし

»【一般企業が運営する退職代行】5つの魅力とおすすめできる人3選

 

労働組合

労働組合の利用相場

  • 約30,000円程

 

労働組合の退職代行は料金とサービス範囲のバランスが取れているのが特徴です。

 

会社とも交渉でき、かつ利用料金も一般企業とそこまで変わりません。

初めて利用する方に最適な退職代行です。

わたし

»【退職代行は労働組合がベスト】おすすめできる理由を解説

 

弁護士

弁護士の利用相場

  • 約50,000円程

 

退職代行の中で最も利用料金が高いのがこちらです。

 

しかし会社との交渉範囲が最も広く、訴訟対応まで依頼することができます。

 

超絶ブラック企業で訴えられる可能性がある場合は弁護士の退職代行がおすすめ。

利用料金は高いけど安心感が違います。

わたし

»弁護士が運営する退職代行【特徴やメリットから選び方まで解説】

 

【一般企業編】大阪のおすすめ退職代行5選

【一般企業編】大阪のおすすめ退職代行5選

 

大阪でおすすめできる一般企業が運営する退職代行は以下の通りです。

 

一般企業

 

一つずつ紹介します。

 

退職代行Jobs

名称 退職代行Jobs
おすすめ度 (5,0)
運営元 労働組合
料金 27,000円+組合費:2,000円
支払方法 クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込
対応時間 24時間
対応エリア 全国
特徴
  • 現金後払いOK
  • 引越しサポート
  • 心理カウンセリング
  • 転職サポート
  • 給付金サポート

 

詳しくはコチラ

 

辞めるんです

名称 退職代行辞めるんです
おすすめ度 (3,0)
運営元 一般企業
料金 27,000円(追加料金なし)
支払方法 クレジットカード、銀行振込
対応時間 24時間
対応エリア 全国
特徴
  • 後払い可能
  • 退職届のテンプレ配布
  • 7,000件の実績
  • 弁護士監修

 

詳しくはコチラ

 

退職代行ニコイチ

名称 退職代行ニコイチ
おすすめ度 (4,0)
運営元 一般企業
料金 27,000円
支払方法 クレジットカード、銀行振込
対応時間
対応エリア 全国
特徴
  • 職種・雇用形態に関わらず料金は一律
  • 2ヶ月間のアフターフォロー付き
  • 弁護士監修
  • 退職実績:40,350人

 

詳しくはコチラ

 

退職代行オイトマ

名称 退職代行OITOMA
おすすめ度 (3,0)
運営元 一般企業
料金 24,000円
支払方法 クレジットカード、銀行振込
対応時間 24時間
対応エリア 全国
特徴
  • 無料相談回数無制限
  • 退職届プレゼント
  • 転職サポートも充実

 

詳しくはコチラ

 

退職代行アクロサポート

名称 退職代行ACROSUPPORT
おすすめ度 (3,5)
運営元 一般企業
料金 20,000円
支払方法 クレジットカード、銀行振込
対応時間 24時間
対応エリア 全国
特徴
  • 格安
  • 新しい業者
  • 労務に強い弁護士監修

 

詳しくはコチラ

 

【労働組合編】大阪のおすすめ退職代行6選

【労働組合編】大阪のおすすめ退職代行6選

 

大阪で労働組合が運営するおすすめ退職代行は以下の通りです。

 

 

一つずつ紹介します。

 

退職代行Jobs

名称 退職代行Jobs
おすすめ度 (5,0)
運営元 労働組合
料金 27,000円+組合費:2,000円
支払方法 クレジットカード、コンビニ決済、銀行振込
対応時間 24時間
対応エリア 全国
特徴
  • 現金後払いOK
  • 引越しサポート
  • 心理カウンセリング
  • 転職サポート
  • 給付金サポート

 

詳しくはコチラ

 

Jobsは一般企業ですが、交渉する場合は労働組合と提携します。

その際、組合費として2,000円追加料金を支払います。

わたし

 

退職代行ガーディアン

名称 退職代行ガーディアン
おすすめ度 (5,0)
運営元 労働組合
料金 29,800円
支払方法 クレジットカード、銀行振込
対応時間
対応エリア 全国
特徴
  • 実績抜群
  • 追加料金がかからない
  • 知名度が高い

 

詳しくはコチラ

 

退職代行SARABA

名称 退職代行SARABA
おすすめ度 (5,0)
運営元 労働組合
料金 24,000円(追加料金なし)
支払方法 クレジットカード、銀行振込
対応時間 24時間
対応エリア 全国
特徴
  • 転職サポート
  • 100%返金保証

 

詳しくはコチラ

 

退職代行ネルサポ

名称 退職代行ネルサポ
おすすめ度 (4,0)
運営元 労働組合
料金 22,000円
支払方法 クレジットカード、銀行振込
対応時間 24時間
対応エリア 全国
特徴
  • 無料相談回数無制限
  • リピーター価格あり
  • 利用実績:5,000名突破
  • 業界最安値
  • 弁護士監修

 

詳しくはコチラ

 

男の退職代行

名称 男の退職代行
おすすめ度 (4,5)
運営元 労働組合
料金 正社員:26,800円、非常勤:19,800円
支払方法 クレジットカード、銀行振込、キャリア決済、コンビニ決済 等
対応時間 24時間
対応エリア 全国
特徴
  • 日本退職代行協会で特級認定!
  • 男性特化の退職代行
  • 転職サポートも充実

 

詳しくはコチラ

 

わたしNEXT

名称 わたしNEXT
おすすめ度 (4,5)
運営元 労働組合
料金 正社員:29,800円、非常勤:19,800円
支払方法 クレジットカード、銀行振込、キャリア決済、コンビニ決済 等
対応時間 24時間
対応エリア 全国
特徴
  • 雇用形態により料金変動あり
  • 女性に特化した退職代行
  • 転職サポートも充実

 

詳しくはコチラ

 

【弁護士編】大阪のおすすめ退職代行1選

【弁護士編】大阪のおすすめ退職代行1選

 

大阪で労働組合が運営するおすすめ退職代行は以下の通りです。

 

弁護士

  • 「退職代行みやび」

 

解説します。

 

退職代行みやび

名称 弁護士法人みやび
おすすめ度 (4,5)
運営元 弁護士
料金 着手金:55,000円+回収金額の20%
支払方法 クレジットカード、銀行振込
対応時間
対応エリア 全国
特徴
  • 安心の弁護士対応
  • 無料相談可能
  • 弁護士なので割高

 

詳しくはコチラ

 

退職代行を成功させるための5つのコツ

退職代行を成功させるための5つのコツ

 

退職代行を成功させるためのコツはは以下の5つです。

 

5つのコツ

  • 流れを理解する
  • 状況で使い分ける
  • 業者は正しく選ぶ
  • 利用後の心配はしない
  • 良し悪しを把握する

 

一つずつ解説します。

 

流れを理解する

一つ目のコツは流れを理解するということです。

 

流れを理解すると次にしておくことがわかるようになります。

 

  • 貸与物の郵送
  • 転職活動
  • 給付金の申請

 

トラブルを防ぐことにも役立つので利用の流れを把握することは大切です。

»退職代行の流れ7ステップ【依頼から退職までの完全ロードマップ】

 

状況で使い分ける

二つ目のコツは自分の状況で使い分けるということです。

 

  • 退職の意向を伝えるだけでいいのか
  • 会社と交渉が必要なのか
  • 訴訟対応になりそうなのか

 

自分の置かれている状況に応じて退職代行を使い分けましょう。

 

参考

  • 会社と交渉は不要→一般企業の退職代行
  • 会社と交渉が必要→労働組合or弁護士の退職代行
  • 訴訟対応に備えたい→弁護士の退職代行

 

業者は正しく選ぶ

三つ目のコツは業者は正しく選ぶということです。

 

退職代行には詐欺業者も存在するので正しく選ぶ必要があります。

 

正しい選び方

  • 種類で選ぶ
  • 料金で選ぶ
  • 交渉の可否
  • 実績や口コミ
  • 独自サービス有無

 

これらを中心に選びましょう。

»【退職代行の選び方】失敗しない方法と注意するポイントを解説

 

利用後の心配はしない

四つ目のコツは利用後の心配はしないということです。

 

退職代行を使った後のことを考えてしまい、利用を尻込みする人がいます。

 

しかしその心配はありません。

 

  • 書類が届かない
  • 連絡がしつこい
  • 有給が取れない
  • 転職を妨害される
  • 損害賠償請求される

 

対処法をきちんと理解することで嫌がらを受けても大丈夫です。

»退職代行で辞めると嫌がらせを受ける?【その原因と対処法を解説】

 

良し悪しを把握する

五つ目のコツは退職代行の良し悪しを把握するということです。

 

退職代行のメリット

  • 確実に退職できる
  • 会社に行かずに退職可能
  • 顔を合わせなくて済む
  • 即日退職が可能
  • 無駄な時間を無くせる
  • 精神的負担がかからない
  • 退職後のフォローも充実

 

退職代行のデメリット

  • お金がかかる
  • 会社との関係が悪くなる
  • 悪質な業者が存在する
  • 利用できない職種がある
  • 同業界への再就職が困難
  • 理解がない人がいる
  • 賞与の支給がされない
  • 嫌がらせの可能性

 

退職代行にはメリットもデメリットもあります。

 

良い悪いを理解するとより効率的に利用できますよ。

»退職代行のメリットとデメリット【知っておきたいこと全てを解説】

 

まとめ:大阪でも退職代行の利用者急増中!

まとめ:大阪でも退職代行の利用者急増中!

 

今回は「大阪府でも利用できるおすすめの退職代行」を紹介しました。

 

記事の要点

  • 一般企業のおすすめ退職代行
  • 退職代行Jobs
  • 辞めるんです
  • 退職代行ニコイチ
  • 退職代行オイトマ
  • 退職代行アクロサポート
  • 労働組合のおすすめ退職代行
  • 退職代行Jobs
  • 退職代行ガーディアン
  • 退職代行SARABA
  • 退職代行ネルサポ
  • 男の退職代行
  • わたしNEXT
  • 弁護士のおすすめ退職代行
  • 弁護士法人みやび
  • 退職代行を成功させるためのコツ
  • 流れを理解する
  • 状況で使い分ける
  • 業者は正しく選ぶ
  • 利用後の心配はしない
  • 良し悪しを把握する

 

退職代行はそれぞれにメリット・デメリットがあり、特徴があります。

 

自分に合った退職代行を利用し、納得して利用してくださいね。

 

以上、なーぴょんでした。

»退職代行のおすすめ人気ランキング

-退職代行, 退職代行の知識