[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
こんにちは、なーぴょん(@KOSODATEhoihoi)です。
このブログでは、「転職サイト」「介護・看護の仕事」「選考対策」「退職代行」の4つのテーマについて解説しています。
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 訪問入浴とは?
- 訪問入浴のやりがいを職種別に解説
- やりがいを感じられない職場の特徴
- やりがいを感じられないときの対処法
- やりがいを感じられる職場の見つけ方
本記事は訪問入浴に興味がある人に向けて「訪問入浴のやりがい」を解説しました。
この記事を読めば職種別に訪問入浴のやりがいがわかり入社後のミスマッチを防げるはずです。
- 訪問入浴に興味がある
- 訪問入浴のやりがいを知りたい
- 訪問入浴で働きたい
こんな方はぜひ最後までご覧ください。
訪問入浴とは?
訪問入浴とは
- 自分で入浴できない要介護者の自宅に訪問し、専門浴槽を使い入浴介助するサービス
»訪問入浴とは?【業界14年目の筆者が世界一わかりやすく解説】
訪問入浴の特徴
訪問入浴の特徴は以下の通りです。
訪問入浴の特徴
- 人員配置
- 3人1組で訪問する
- 専用浴槽を使う
- 利用期間が短い
- 作業色が強い
- 無資格で勤務可能
- 顧客満足度No.1
訪問入浴は他の入浴介助と大きく違います。
»訪問入浴の7つの特徴【他サービスとの違いや感じられるやりがい】
訪問入浴の職種
訪問入浴の職種は以下の通りです。
訪問入浴の職種
- 介護職員(オペレーター)
- 介護職員(ヘルパー)
- 看護職員
それぞれに役割が違い、勤務条件も異なります。
訪問入浴のやりがい【オペレーター編】
オペレーターのやりがいは以下の通りです。
オペレーター
- チームの雰囲気が決まる
- 運転技術の向上
- モテる
一つずつ解説します。
チームの雰囲気が決まる
一つ目はやりがいはチームの雰囲気を決めるところです。
オペレーターはそのチームのリーダー的な存在にあたるのでチームの雰囲気を決定付けることになります。
やりがいにつながるポイント
- ヘルパーやナースへの気遣い
- 利用者や関係機関への連絡対応
- 一日の工程管理
オペレーターはチーム全体の雰囲気に気を遣いながら一日の流れを把握し、トラブルがないよう注意しながら業務にあたることになります。
ポイント
- サービスの質に大きく貢献できる
- オペレーターで良くも悪くもなる
うまくチームがまとまったとき大きなやりがいにつながるでしょう。
運転技術の向上
二つ目のやりがいは運転技術が向上するところです。
男女平等の観点からも女性が運転する場面も増えていますが、やはり男性が運転することが圧倒的に多くなります。
やりがいにつながるポイント
- 人の命を預かっていると感じられる
- 大きな車で運転するので技術が身につく
- 安全に留意して運転できる
業務で運転するので、日常生活にも活かせるようになるはずです。
モテる
三つ目のやりがいはモテるところです。。
訪問入浴は介護保険サービスの中でも、圧倒的に社内恋愛が多い職種です。
- 男性1:女性2の職員配置
- 一日中、一緒にいることになる
- サービス中の距離が近い
男性職員は仕事として必要とされることが多く頼られる存在になります。
楽しく働けるという点からもやりがいにつながるはずです。
訪問入浴のやりがい【ヘルパー編】
ヘルパーのやりがいは以下の通りです。
ヘルパー
- 利用者との距離が近い
- 介護者との距離が近い
- 浴中の司令塔
一つずつ解説します。
利用者との距離の近さ
一つ目のやりがいは利用者との距離の近さです。
訪問入浴のヘルパーは圧倒的に利用者との距離が近いところでサービスを提供することになります。
やりがいにつながるポイント
- 利用者との会話が多い
- 洗髪・洗身を担当する
- 着脱を行う
- 利用者からの注文に対応する
- 利用者の好みを把握できる
ヘルパーはナースと同じくらい利用者との距離が近くなります。
ポイント
- 利用者からの信頼度が大きくなる
- 家族と同じように接してくれる
- 自分が必要とされていると感じられる
利用者との距離感が確実にやりがいにつながるはずです。
介護者との距離の近さ
二つ目のやりがいは介護者との距離の近さです。
訪問入浴のヘルパーは利用者だけでなく介護者との距離も近くなります。
やりがいにつながるポイント
- 介護者から信頼される
- 家族にも安心を提供できる
- 介護者から相談されることが多い
オペレーターは外で作業することが多くなりますが、ヘルパーは常に部屋の中で作業します。
ポイント
- 家族と同じように接してくれる
- 家族に頼られることが多い
自分を心待ちにしてくれていることを肌で感じられるところがやりがいにつながるはずです。
浴中の司令塔になる
三つ目のやりがいは浴中の司令塔になるところです。
看護師の役割も大きいですが、私はヘルパーが浴中の舵取りをしていると考えています。
やりがいにつながるポイント
- 利用者のことを一番把握できる
- 直接的に快適な入浴を提供できる
- 利用者との触れ合いが多く情報を共有できる
訪問入浴の看護師は派遣や非常勤が多いため、ヘルパーの役割は重要になります。
ポイント
- ヘルパーの質でサービスの質が決まる
- 利用者情報を把握できると業務の幅が広がる
- 直接的に感謝される
利用者や介護者が満足するサービス提供ができたときやりがいに直結するはずです。
訪問入浴のやりがい【看護師編】
看護師のやりがいは以下の通りです。
ナース
- 利用者との距離が近い
- 一人のケアに集中できる
- 介護者から頼られる
- 介護者と深く関われる
一つずつ解説します。
»訪問入浴の看護師ってどんな仕事?【仕事内容ややりがいを一挙公開】
利用者との距離が近い
一つ目のやりがいは利用者との距離が近いところです。
訪問入浴の看護師はヘルパーと同様で利用者との距離が近くなります。
やりがいにつながるポイント
- 利用者の医療面をサポートできる
- チームで唯一の医療職となる
- 医療的に安心な入浴を提供できる
訪問入浴の看護師はヘルパーと違った形で利用者と関わります。
ポイント
- 一人の利用者と向き合える
- 看護観と合致しやすい
- 病院から訪問入浴への転職者が多い
自分が思い描いた看護師になれないという理由で病院から訪問入浴に転職される方は非常に多いです。
一人の利用者にじっくり向き合いたい看護師に向いています。
介護者と深く関われる
二つ目のやりがいは介護者と深く関われるところです。
訪問入浴の看護師はチーム内で唯一の医療職となるため介護者から多くの質問をされます。
やりがいにつながるポイント
- 家族にも安心感を提供できる
- 医療職として頼られることが多い
- 医療的な助言ができる
他の介護サービスと比べても訪問入浴の看護師は圧倒的に介護者と深く関わります。
ポイント
- 利用者と同じくらい介護者にも関われる
- 家族同様に迎えてもらえる
利用者と同じくらい介護者に関わることができるところは大きなやりがいにつながるはずです。
介護者から頼られる
三つ目のやりがいは介護者から頼られるところです。
訪問入浴の看護師はチームで唯一の医療職となるため家族から頼られる存在となります。
やりがいにつながるポイント
- 医療的な相談をされる
- 医療的な助言ができる
- 医療的な視点で利用者を観察できる
また主治医や訪問看護との連携も任されることが多くやりがいにつながります。
一人のケアに集中できる
四つ目のやりがいが一人のケアに集中できるところです。
訪問入浴に入社される看護師は、病院での業務内容や利用者との関わり方に悩み転職する方がほとんどです。
やりがいにつながるポイント
- 病院のような忙しなさがない
- 一人に向き合ったケアができる
- じっくりサービス提供ができる
病院の働き方とは全く違い一人に向き合ってケアができるところは最大のやりがいになるはずです。
ポイント
- 自分が思い描いた看護師になれる
- 一人の利用者に集中してケアができる
訪問入浴の看護師のやりがいについては以下の記事をご覧ください。
»訪問入浴の看護師が感じられるやりがい5選【他では味わえない魅力】
やりがいを感じられない職場の4つの特徴
やりがいを感じられるサービスですが、職場によってはやりがいを感じられないことがあります。
やりがいを感じられない職場の特徴は以下の4つです。
やりがいがない職場
- 件数が多すぎる
- 人員が不足している
- 会社の方向性
- 人間関係が悪い
この3つです。
件数が多すぎる
一つ目は件数が多すぎる職場です。
件数が多くなりすぎることで従業員や利用者に悪影響を及ぼします。
ココがダメ
- 「やりがい」<「しんどい」
- 丁寧なサービスができなくなる
- 雑にサービス提供されたと感じさせてしまう
訪問入浴事業を営むにあたり一日5件以上の訪問が必要になります。
注意
- 売上至上主義になっていないか
- 丁寧なサービス提供ができているか
- 従業員の不満が溜まっていないか
上記のような環境にならないためにも一日の件数は7件以下の事業所を選びましょう。
人員が不足している
二つ目は人員が不足している職場です。
人員が不足した状況が続くと全てが悪循環になってしまいます。
ココがダメ
- 人員不足→
- 一日の工程を圧縮する→
- スタッフの負担が増える→
- やる気がなくなる→
- 退職者が増える→
- さらに人員不足になる
事業所の人員状況を知るための質問として「保有台数」と「所属人数」を確認します。
- 入浴車保有台数:3台
- 所属人数:9名
上記より少ない場合は人員が不足しているということなので注意が必要です。
人不足はやりがいを感じられなくなる最たる理由となります。
会社の方向性が合わない
三つ目が会社の方向性が合わない会社です。
自分が思う訪問入浴のあり方と会社の方向性が違う場合はやりがいを感じられないかもしれません。
ココがダメ
- 待遇が見直しされない
- 休日出勤をさせられる
- 人不足が続いている状況
- 給料が低い
- 有給が取得できない
- 売上優先の事業所運営
組織に属している以上、会社の決定には従わないといけません。
しかし働く従業員の意向を無視するような会社ではやりがいを感じられないでしょう。
人間関係が悪い
四つ目は人間関係が悪い職場です。
3人1組で行動する訪問入浴ですが、人間関係が悪い職場はやりがいを感じることができません。
ココがダメ
- 良いサービスができない
- 利用者に迷惑がかかる
- 働いていて楽しくない
- 気を遣って疲れる
退職理由の上位にランクインする「人間関係」ですが、働く職場の変更を考えた方がいいかもしれません。
やりがいを感じられる職場の見つけ方
やりがいを感じられる職場の見つけ方は以下の通りです。
見つけ方
- 専門家に相談する
上記が最も効率の良い方法です。
»訪問入浴で働きたい!【絶対に後悔しない業者選定のポイント5選】
専門家に相談する
やりがいを感じながら働くには専門家への相談が最も効率的です。
具体的には転職エージェントに相談しましょう。
エージェントのメリット
- 非公開求人の紹介
- 面接対策
- 応募書類の添削
- 条件交渉
- 転職相談
上記が無料で使えるだけでなく求人票に掲載されない内部情報まで収集可能です。
以下の5つは特におすすめです。
上記どれかに登録しましょう。
まとめ:訪問入浴どの職種でもやりがいを感じられる仕事!
本記事は訪問入浴に興味がある人に向けて「訪問入浴のやりがい」を解説しました。
記事の総まとめ
- 訪問入浴はどの職種にも大きなやりがいを感じられる
- 訪問入浴は利用者との距離が近く最も感謝される仕事
- 他の介護職から転職する方が多い
- やりがいを感じられない職場も存在する
- やりがいを感じられる職場を見つけるためには専門家への相談がベスト
そして最もおすすめできる転職エージェントは以下の通り。
訪問入浴は利用者からの感謝が大きくやりがいを感じられる仕事です。
しかし正しく就業場所を選ばないと後悔することになります。
まずは自分がやりがいを感じられるか相談してみましょう。