[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
こんにちは、なーぴょん(@KOSODATEhoihoi)です。
このブログでは、「転職サイト」「介護の仕事」「選考対策」「退職代行」の4つのテーマについて解説しています。
使わない方がいいの…?
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 退職代行は「やめとけ」と言われる理由
- 「やめとけ」と言われても感じられる退職代行のメリット
- 「やめとけ」と言われても利用するべき会社の特徴
- 退職代行で失敗しない業者の選び方
- 安心して利用できる退職代行
本記事は退職代行はやめとけと言われても利用するべき理由を解説しています。
退職代行を使いたいのに周りの人に「やめとけ」と言われ悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
特に退職代行のような一般的ではないサービスのネガティブな情報に触れてしまうと、利用を躊躇うのはなおさらです。
- 退職代行の利用を迷っている
- 人からの意見が気になる
- 精神的に辛くて会社を辞めたい
こんな方はぜひ最後までご覧ください。
退職代行は「やめとけ」と言われるの10の理由
退職代行の利用を「やめとけ」と言われるのは以下の理由が考えられます。
理由
- お金がかかる
- 逃げだと言われる
- 嫌がらせを受ける
- 無責任だと言われる
- 訴えられる
- 転職が不利になる
- 周りの人に恨まれる
- 詐欺業者がある
- 罪悪感を感じてしまう
- 後悔するかもしれない
一つずつ解説します。
お金がかかる
一つ目理由はお金がかかるからです。
本来退職するときにお金はかかりませんが、退職代行を使うと当然利用料金がかかります。
金額相場
- 弁護士法人:約50,000円くらい
- 労働組合:約30,000円弱
- 民間企業:約25,000円ほど
やめとけと言われる理由
- お金がもったいない
- 退職にお金を使うべきでない
- お金を使うのは馬鹿らしい
お金をかけなくてもよいものに対してお金がかかるので、「やめとけ」と言われることがあります。
»退職代行サービスの金額相場【利用にかかるお金のことを全て解説】
逃げだと言われる
二つ目の理由は退職代行の利用は逃げだと言われるからです。
退職は自分で上司に報告するものと考えている人にとって、退職代行の利用は逃げだと思われてしまいます。
やめとけと言われる理由
- 無責任と思われる
- 社会人として恥ずかしい
- 自分自身で伝えるべき
上記理由で逃げだと言われることがあります。
退職代行を利用することで逃げだと言われる可能性があることは覚悟しておきましょう。
»退職代行の利用は逃げじゃない【周りの意見を気にする必要なし】
嫌がらせを受ける
三つ目の理由は退職代行を使うと嫌がらせを受けるかもしれないからです。
嫌がらせ内容は以下の通りです。
嫌がらせの内容
- 有給取得が許可されない
- 賃金が支払われない
- 退職書類が届かない
- 転職を妨害される
- しつこく連絡される
- 上司が家に来る
- 私物を破棄される
- 社内で悪者扱いされる
- 業界内で悪者扱いされる
- 損害賠償請求される
退職代行を使われるブラック企業は、嫌がらせをしてくる可能性も考えられます。
»退職代行を使うと嫌がらせをされる?【考えられる注意点と対処法】
無責任だと言われる
四つ目の理由は退職代行の利用は無責任だと言われるかもしれないからです。
即日退職できる退職代行は周りの人から無責任だと思われるかもしれません。
無責任と言われる理由
- 引き継ぎができない
- 周りに迷惑をかける
- 取引先の信用を失う
- 社会人として非常識
- 人任せでおかしい
周りとの協調を重んじられる社会人は、人に迷惑をかける辞め方は良くないと考えられます。
退職代行の利用が無責任に思わせてしまう可能性があることは知っておきましょう。
»退職代行で辞めるのは無責任?【言いたい奴には言わせておこう】
訴えられる
五つ目の理由は退職代行を使うと訴えられるかもしれないからです。
退職代行を使うことで会社側が訴訟を起こす可能性も考えられます。
訴訟を起こされる理由
- 退職代行を使われた腹いせ
- 会社や社員を中傷した
- 会社に損害を与えた
退職代行を利用することで訴訟リスクが生じることは知っておいた方がいいかもしれません。
- 訴訟になっても敗訴することはありません。
»退職代行で辞めると訴えられる?【6つのリスクと3つの対処法】
転職が不利になる
六つ目の理由は退職代行で辞めると転職が不利になるかもしれない理由からです。
退職代行の利用が噂として人がると転職が不利になることも考えられます。
転職が不利になる理由
- 転職先に退職代行を使ったことがバレる
- 転職先の職員とつながっている
- SNS等の発信が転職先に見られてしまう
せっかく決まった転職先が退職代行を使ったという理由だけで白紙撤回される可能性もあります。
転職が不利になるような発言や発信はせず、きちんとした利用理由を持ちましょう。
»退職代行は転職が不利になる?【採用担当の私が真実を暴露します】
周りの人に恨まれる
七つ目の理由は退職代行を使うと恨まれるかもしれないからです。
退職代行を使うと少なからず周りに迷惑をかけてしまいます。
周りに恨まれる理由
- 引き継ぎができない
- 取引先と関係が悪くなった
- 業務の進捗が滞ってしまう
- 業務量が周りに皺寄せされる
即日退職すると引き継ぎの時間もないので周りの人が迷惑するのは明らかです。
»退職代行は恨まれない!【会社側の本音と恨まれないための対策】
詐欺業者がある
八つ目の理由は退職代行の中には詐欺業者があるからです。
ここ数年で爆発的に増えた退職代行業者の中には詐欺業者が存在します。
詐欺業者の例
- 前払いで支払い後に連絡が取れなくなった
- 退職できなかった
- 返金してもらえない
- 非弁行為をしている(法律違反)
詐欺業者に依頼し人生を台無しにしてしまうリスクを考え「やめとけ」と言われることも考えられるでしょう。
罪悪感を感じてしまう
九つ目の理由は退職代行を使うと罪悪感があるからです。
真面目な人ほど退職代行の利用には罪悪感を感じてしまいます。
罪悪感を感じる理由
- 周りに迷惑をかけてしまう
- お世話になった人に挨拶できない
- 自分がダメ人間に思えてしまう
上記の通り、退職代行の利用で罪悪感を感じてしまうことも考えられます。
»退職代行に罪悪感は不要【不安を感じる理由と解消するための秘訣】
後悔するかもしれない
最後は退職代行を使うと後悔するかもしれないからです。
退職代行を使うことで後悔してしまう恐れもあります。
後悔する理由
- 業者選びを失敗した
- リスクの理解不足
- 利用の予算を大幅に超えた
退職代行を使ったがために余計に話が拗れてしまうということもあるかもしれません。
»退職代行で後悔する5つのパターン【後悔しないためのポイントも解説】
「やめとけ」と言われても感じられる退職代行のメリット
「やめとけ」と言われる理由を解説しましたが、退職代行が悪いサービスではなく、多くのメリットがあります。
退職代行のメリット
- 100%退職できる
- 会社に行かずに退職可能
- 即日退職できる
- 有利に退職できる
- 精神的負担がかからない
- 時間と労力を節約できる
- 退職後のフォローがある
一つずつ解説します。
100%退職できる
一つ目のメリットは100%退職できるところです。
ブラック企業ならさまざまな理由をつけて退職させないことが想定されます。
退職させない方法
- 退職者を言いくるめる
- 人が育ってからと言う
- 上司が話を聞かない
- 後任が入ってからと言う
しかし退職というのは法律で認められた労働者の権利です。
退職代行は法律的な部分もきちんと把握しているため、100%退職できるところがメリットです。
会社に行かずに退職可能
二つ目のメリットは会社に行かずに退職できるところです。
会社を辞めたい人には会社に行き退職手続きをすることが億劫な方も多いのではないでしょうか。
退職手続きが億劫な理由
- 退職に必要な面談をしてくれない
- 延々と説教をされる
- 面倒な手続きに時間を要してしまう
ブラック企業なら退職手続きをする時間を与えないような会社も多いものです。
ココがポイント
- 面倒な手続きを代理してもらえる
- 時間的な余裕が生まれる
- 休養を取ることができる
上記のように退職代行なら無駄な時間を費やす必要がありません。
即日退職できる
三つ目のメリットは即日退職できるところです。
退職代行は「24時間365日対応可能」な業者が多く、依頼した当日に退職することができます。
ココがポイント
- 思い立ったときに依頼できる
- 自分の好きなタイミングで依頼できる
- 自分が思った時期に退職できる
- 依頼した日に退職できる
「今すぐに辞めたい」という人もいると思いますが、退職代行なら即日退職することができます。
- 「即日退職」・・・即日退職の意向を伝えてくれ、その日のうちに退職させてくれる。
- 「即日対応」・・・即日退職の意向を伝えてくれるが、即日退職できるわけではない。
自分が思い立ったタイミングで辞められるのは大きなメリットになるはずです。
有利に退職できる
四つ目のメリットは有利に退職できるところです。
退職代行を使うことで自分に有利な条件で退職手続きを進めることができます。
有利に進められるポイント
- 有給の取得
- 未払い賃金の請求
- 退職日の決定
特にブラック企業なら有給の取得を認めないところも多いですが、退職代行なら交渉することができます。
- 会社と交渉できる(業者による)
- 泣き寝入りする必要がない
辞める会社の言いなりになるのではなく自分が有利な条件で退職できるところはメリットになるはずです。
精神的負担がかからない
五つ目のメリットは精神的負担がかからないところです。
退職手続きには大きな精神的ストレスがかかりますが、退職代行に依頼すれば負担がかかりません。
回避できるストレス
- 会社に行くストレス
- 上司と話すストレス
- 関係機関に挨拶するストレス
- 小言を言われるストレス
- 嫌がらせをされるストレス etc...
即日退職できる業者に依頼することで会社に行く必要がないので、精神的負担がかかりません。
ココがポイント
- ストレスから解放される
- ほぼ任せきりなので楽
- 煩わしい手続きをする必要がない
精神的辛さから解放され楽に退職できるのは大きなメリットです。
時間と労力を節約できる
六つ目のメリットは時間と労力を節約できるところです。
退職代行は依頼してしまえば基本的に何もすることがありません。
ココがポイント
- 貴重な時間を他のことに使える
- 無駄な労力を費やす必要がない
嫌な会社のためにダラダラ時間を費やすのは本当にもったいないことです。
退職するために必要だった時間を節約し大切なことに時間を使いましょう。
退職後のフォローがある
七つ目のメリットは退職後のフォローがあるところです。
退職代行業者には人材紹介企業と提携し、退職後の職業紹介までフォローしてくれるところがあります。
退職後のフォロー(例)
- 無料転職サポート
- 引越しサポート
- 心理カウンセリング
- 転職祝い金制度
ココがポイント
- お得に退職できる
- 退職後の仕事に困らない
- 良い転職先に出会いやすい
転職サポートは全ての業者がしているわけではないので、事前に確認しておきましょう。
»退職代行のその後が気になる方必見【感じる不安と必要な対策を解説】
「やめとけ」と言われても利用するべき会社の特徴
退職代行を使うべき会社の特徴は以下の通りです。
利用するべき会社の特徴
- ハラスメントがひどい
- 退職届が受理されない
- 精神的に追い詰められる
- 悪い点が改善されない
- 未払い賃金がある
一つずつ解説します。
ハラスメントがひどい
一つ目の特徴はハラスメントがひどい会社です。
ハラスメントの種類
- パワハラ
- セクハラ
- モラハラ
- アルハラ
ハラスメントが常態化しているような会社は退職代行を利用して今すぐに辞めるべきです。
退職届が受理されない
二つ目の特徴は退職届が受理されない会社です。
退職するには退職届を記入する必要があり、上司との面談が必要になります。
使うべき会社
- 面談をしてくれない
- 上司が話を聞いてくれない
- 退職の相談をはぐらかされる
- 後任が見つかってからと言われる
- 今は辞められないと言われた
退職は本来上司の許可は必要なく、自分で決めることができます。
退職したいのに過度に引き留められるような会社は未来が暗いと認識し退職代行を使って辞めましょう。
精神的に追い詰められる
三つ目の特徴は精神的に追い詰められる会社です。
精神的に辛い会社
- 責任が大きすぎて体調を崩してしまう
- チクチクと常に言われる
- 罵声が飛んでいる職場環境
- 過度なノルマを課せられる
- サービス残業を強要される
身体を壊してまで続けないといけない仕事はありません。
自身の体調に異変が生じた場合には退職代行を利用して即日退職した方が良いでしょう。
悪い点が改善されない
四つ目の特徴は悪い点が改善されない会社です。
明らかに悪いところが改善されない会社はいずれ従業員の不満が爆発します。
改善されるべき点
- 残業を強制される
- ノルマが過大である
- 過度な人員不足が続いている
- 職場環境が改善されない
下からの意見に積極的に耳を傾け、改善されるような会社に転職しましょう。
未払い賃金がある
五つ目の特徴は未払い賃金がある会社です。
自分が働いた対価として正しく給与が支払われない会社は今すぐに辞めるべきでしょう。
支給される賃金
- 残業代
- 給料
- 賞与
給与におけるトラブル
- 腹いせで給与が支払われない
- 振り込みが遅れる
- 払うべき給与が振り込まれない
上記のような会社は退職代行を利用して辞めましょう。
退職代行で失敗しない業者の選び方
失敗しない退職代行の選び方は以下の通りです。
退職代行の選び方
- 種類で選ぶ
- 料金で選ぶ
- 交渉の可否で選ぶ
- 実績や口コミで選ぶ
- 独自サービスの有無
以下の表も参考にどうぞ。
【状況】 | 【種類】 |
会社と交渉が必要 |
|
安く済ませたい |
|
料金を抑えつつ交渉も必要 |
|
確実に辞めたい |
|
訴訟になりそう |
|
»退職代行の正しい選び方5選【あなたに最適な業者を見つける方法】
一つずつ解説します。
種類で選ぶ
一つ目は種類で選ぶという方法です。
退職代行の種類
- 一般企業
- 労働組合
- 弁護士法人
それぞれの対応可能を表にまとめると以下の通りになります。
一般企業 | 労働組合 | 弁護士 | |
会社への通知 | ◯ | ◯ | ◯ |
即日退職 | ◯ | ◯ | ◯ |
会社との交渉 | × | ◯ | ◯ |
裁判の代理人 | × | × | ◯ |
自分がどこまでサービスとして臨むかで依頼する業者は変わってきます。
料金で選ぶ
二つ目は料金で選ぶという方法です。
退職代行の利用相場は以下の通りです。
金額相場
- 弁護士法人:約50,000円くらい
- 労働組合:約30,000円弱
- 民間企業:約25,000円ほど
自分の予算に応じてどこの業者かを決めることもできるでしょう。
決して「どこでもいい」という決め方をせず、自分に合った業者に依頼しましょう。
»退職代行サービスの金額相場【利用にかかるお金のことを全て解説】
交渉の可否で選ぶ
三つ目は交渉の可否で選ぶという方法です。
一般企業 | 労働組合 | 弁護士 | |
会社との交渉 | × | ◯ | ◎ |
会社と交渉が必要な場合は、必然的に「労働組合」か「弁護士」に依頼することになります。
未払い賃金や有給の取得交渉などが必要なら上記のどこかに依頼しましょう。
実績や口コミで選ぶ
四つ目は実績や口コミで選ぶという方法です。
実績・口コミの見分け方
- 顧客満足度:No.1
- 退職代行実績:No.1
- 代行実績○回突破
業者のホームページにこれらの文言が書いている場合があります。
実績が多いとノウハウが蓄積されており、あらゆる状況に対応できるはずです。
また口コミも参考になります。
独自サービスの有無
五つ目は独自サービスの有無で選ぶという方法です。
独自サービスの種類
- 転職サポート
- 引越しサポート
- 心理カウンセリング
- キャッシュバック
業者によっては独自のサービスを展開しているところがあります。
うまく利用できれば料金を大幅に抑えることができ、お得に利用することができます。
安心して利用できる退職代行業者3選
おすすめ退職代行
一つずつ紹介していきます。
退職代行Jobs
名称 | 退職代行Jobs |
料金 | 一律27,000円+組合会費2,000円 |
受付時間 | LINE、メールは24時間受付可能、電話は不明 |
対応範囲 | 全国 |
備考 | 弁護士監修+労働組合運営で超安心。引っ越しサポート等の付加サービスも充実。 |
退職代行ガーディアン
名称 | 退職代行ガーディアン |
料金 | 一律29,800円 |
受付時間 | LINE、メールは24時間受付可能、電話は不明 |
対応範囲 | 全国 |
備考 | 知名度抜群の退職代行。労働組合が運営で安心して依頼できる。 |
退職代行SARABA
名称 | 退職代行SARABA |
料金 | 一律24,000円 |
受付時間 | LINE、メール、電話は24時間受付可能 |
対応範囲 | 全国 |
備考 | メディア出演実績多数で知名度抜群の退職代行。転職無料サポート付き。 |
まとめ:必要なら躊躇わずに利用するべき!
本記事は退職代行はやめとけと言われても利用するべき理由を解説しました。
記事の総まとめ
- 退職代行は「やめとけ」と言われるのには理由がある
- 「やめとけ」と言われる以上にメリットが大きい
- 退職代行を使うべき会社の特徴を認識すべし
- きちんと業者を選べば後悔することはない
- 大切なことは躊躇わず利用する気持ち
退職代行はときに否定的な意見を言われることがあり、利用を躊躇いがちです。
しかし、否定的な意見に耳を傾ける必要がないくらい素晴らしいサービスであるのは間違いありません。
自分の人生を生きるために、必要であるなら躊躇わず利用するべきです。
まずは相談からしてみましょう。