介護・看護の仕事 介護の仕事

訪問入浴に向いているのはどんな人?【長く働いている人の特徴7選】

9月 9, 2022

訪問入浴に向いているのはどんな人?【長く働いている人の特徴7選】

[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。

 

こんにちは、なーぴょん(@KOSODATEhoihoi)です。

このブログでは、「転職サイト」「介護・看護の仕事」「選考対策」「退職代行」の4つのテーマについて解説しています。

 

訪問入浴の仕事はどんな人に向いているの?

私にもできるのかしら…

 

こんな疑問にお答えします。

 

本記事の内容

  • 訪問入浴とは?
  • 訪問入浴の仕事に向いている人の特徴
  • 訪問入浴の仕事に向かない人の特徴
  • 自分に向いているか確かめる方法

 

本記事は「訪問入浴の仕事に向いている人の特徴」を解説しました。

 

この記事を読めば訪問入浴が自分に向いているのかがわかり、転職活動の参考になるはずです。

 

  • 訪問入浴に興味がある
  • 訪問入浴に向いている人の特徴を知りたい
  • 自分にできるか確かめたい

 

こんな方はぜひ最後までご覧ください。

 

\好条件求人を多数掲載/

【前提知識】訪問入浴とは?

【前提知識】訪問入浴とは?

 

訪問入浴とは

  • 自分で入浴できない要介護者の自宅に訪問し、専門浴槽を使い入浴介助するサービス

 

具体的には以下の記事をご覧ください。

»訪問入浴とは?【業界14年目の筆者が世界一わかりやすく解説】

 

訪問入浴の特徴

訪問入浴の特徴は以下の通りです。

 

訪問入浴の特徴

  • 人員配置
  • 3人1組で訪問する
  • 専用浴槽を使う
  • 利用期間が短い
  • 作業色が強い
  • 無資格で勤務可能
  • 顧客満足度No.1

 

訪問入浴は他の入浴介助と大きく違います。

 

こちらの記事でも解説しています!

»訪問入浴の7つの特徴【他サービスとの違いや感じられるやりがい】

 

訪問入浴の仕事が向いている人の特徴7選

訪問入浴の仕事が向いている人の特徴7選

 

訪問入浴の仕事が向いている人の特徴は以下の通りです。

 

向いている人の特徴

  • 明るく元気がある
  • 一人一人に寄り添いたい
  • 協調性がある
  • 体力に自信がある
  • 私生活も大切にしたい
  • 人に優しくできる
  • やりがいを感じたい

 

一つずつ解説します。

 

明るく元気がある

一つ目に向いている人の特徴は明るく元気がある人です。

 

せっかく楽しみにしていた訪問入浴を暗い元気がない人に対応されたらどんな気持ちになるでしょうか。

 

こんな人が向いている

  • 明るく挨拶ができる
  • 楽しく話ができる
  • 笑顔に溢れている
  • 元気を与えられる
  • 前向きに働いている

 

上記のように元気で明るいということは訪問入浴において大切なポイントとなります。

 

一人一人に向き合いたい

二つ目に向いている人の特徴は一人一人に向き合いたい人です。

 

訪問入浴は一人に対してのみ時間を費やせるため一人一人に向き合って働きたい人に向いています。

 

一人一人に向き合える理由

  • 唯一、3人1組でサービス提供する
  • 一人の利用者のみに時間を使える
  • 快適なサービスなので利用者との距離が近い

 

こんな人が向いている

  • 利用者と密に関わりたい
  • 利用者と距離が近く働きたい
  • じっくりと利用者のために働きたい

 

上記のようなに訪問入浴は一人一人と向き合って働きたい人に向いています。

 

協調性がある

三つ目に向いている人の特徴は協調性がある人です。

 

訪問入浴は3人1組で働くので協調性がないとチームワークが崩れてしまい良いサービス提供ができません。

 

こんな人が向いている

  • 周りにも気を配れる
  • 相手の気持ちを考えられる
  • 相手の手助けができる
  • 自分を優先せず相手に合わせられる
  • 相手を慮れる

 

上記のように訪問入浴は協調性を持って働ける方が向いています。

 

体力に自信がある

四つ目に向いている人の特徴は体力に自信がある人です。

 

訪問入浴は介護サービスの中で最も体力を使う仕事と言っても過言ではありません。

 

注意

  • 夏の発汗量は凄まじい
  • 物品の搬入出がある
  • 重い利用者の抱えが発生する
  • 一日に複数の訪問が必要になる

 

特に夏場は自分がお風呂に入りたくなるくらい汗をかきます。

 

こんな人が向いている

  • スポーツ経験がある人
  • 体を動かすことが好きな人
  • 汗をかくことが嫌にならない人

 

上記のように訪問入浴は体力に自信がある人に向いています。

 

私生活を大切にしたい

五つ目に向いている人の特徴は私生活を大切にしたい人です。

 

ポイント

  • 夜勤がない
  • 固定休がある
  • 残業時間が少ない

 

上記のように仕事の時間がほぼ固定化されているため仕事とプライベートを両立しやすいというメリットがあります。

 

こんな人が向いている

  • 仕事もプライベートも充実させたい人
  • 仕事とプライベートのメリハリをつけたい人
  • プライベートを仕事に糧にしたい人

 

上記のように訪問入浴は私生活を大切にしたい人に向いています。

 

人に優しくできる

六つ目に向いている人の特徴は人に優しくできる人です。

 

訪問入浴の利用率を介護度別に見ると以下のようになります。

 

要支援1 0.2%
要支援2 0.6%
要介護1 2.6%
要介護2 8.2%
要介護3 12.2%
要介護4 26.9%
要介護5 49.4%

 

ご覧の通り要介護度4〜5の方が75%を占め、ほぼ寝たきりの方が利用されるサービスということになります。

 

そんな利用者に良いサービス提供をしようと思うと、人の痛みがわかり優しい人でないと絶対にできません。

 

こんな人が向いている

  • 人の痛みがわかる人
  • 相手の考えていることがわかる人
  • 相手の考えを理解しようとできる人

 

上記のように訪問入浴は人に優しくできる人に向いています。

 

やりがいを感じたい

七つ目に向いている人の特徴はやりがいを感じたい人です。

 

訪問入浴は全ての介護サービスの中で最もやりがいを感じられると言っても過言ではありません。

 

やりがい

  • 一日の工程を終えたときの達成感
  • 利用者から名前を覚えてもらえたとき
  • ターミナルの利用者の入浴ができたとき
  • 泣くほど喜んでもらえたとき

 

泣くほど喜んでもらえる仕事は少なく、利用者の喜びがやりがいに直結します。

 

こんな人が向いている

  • 感謝される仕事に就きたい人
  • 自分を必要とされたい人
  • 仕事の達成感を味わいたい人

 

上記のように訪問入浴はやりがいを感じたい人に向いています。

 

»訪問入浴のやりがい10選【業界人が経験をもとに職種別に解説】

 

\介護転職の頼れる味方/

訪問入浴の仕事が向かない人の特徴3選

訪問入浴の仕事が向かない人の特徴3選

 

訪問入浴の仕事が向かない人の特徴は以下の通りです。

 

向かない人

  • 自己中心的な人
  • 介護技術を習得したい人
  • 腰痛がある人

 

一つずつ解説します。

 

自己中心的な人

一つ目に向かない人の特徴は自己中心的な人です。

 

訪問入浴は3人1組で行動するため自己中心的な人は向きません。

 

こんな人は向かない

  • 自分を優先させたい人
  • 人の気持ちを考えられない人
  • 自分が全て正しいと思う人

 

上記のように自己中心的な人は訪問入浴に向きません。

 

介護技術を習得したい人

二つ目に向かない人の特徴は介護技術を習得したい人です。

 

身に付くスキル
訪問介護
  • 入浴介助のスキル
  • 食事介助のスキル
  • 排泄介助のスキル
訪問入浴
  • 入浴介助のスキル
  • 着脱のスキル

 

上記のように訪問入浴は入浴に特化したサービスなので他の介護技術の習得は難しくなります。

 

こんな人は向かない

  • 多くの介護スキルを学びたい
  • 自分の介護スキルを磨きたい
  • 新しく知識を増やしたい

 

上記のように介護技術を習得したい人に訪問入浴は向きません。

 

腰痛がある人

三つ目に向かない人の特徴は腰痛がある人です。

 

体にかかる負担

  • 中腰の姿勢
  • 重いものの搬入出
  • 重い利用者の抱え

 

訪問入浴は上記のように腰に負担がかかる姿勢になることが多く、腰痛がある人にはおすすめできません。

 

こんな人は向かない

  • 腰の状態に懸念点がある人
  • ぎっくり腰になりやすい人

 

上記のように腰痛がある人に訪問入浴は向きません。

 

次に、訪問入浴が自分に向いているかを確かめる方法を解説します。

 

自分に向いているか確かめる具体的な方法

自分に向いているか確かめる具体的な方法

 

自分に向いているか確かめる具体的な方法は以下の通りです。

 

確かめる方法

  • 事前面談してもらう
  • 職場見学する
  • 専門家へ相談する

 

一つずつ解説します。

 

»訪問入浴で働きたい!【絶対に後悔しない業者選定のポイント5選】

 

事前面談してもらう

一つ目は事前面談してもらうという方法です。

 

事前面談をすることによって業務内容や会社概要の表面的な部分が見えてきます。

 

事前面談で聞く内容

  • 会社概要
  • 業務内容
  • 給与や賞与額
  • 福利厚生
  • 休日の取り方
  • 残業時間や有給取得率

 

ココがポイント

  • 気になる項目は全て聞く
  • 求人票に記載されていない内容を聞く
  • 自分が不安に思っていることも相談する

 

面談は選考ではないので気になることは全て聞くようにしましょう。

 

職場見学する

二つ目は職場見学をするという方法です。

 

職場見学をすることで職場環境や従業員の顔が見え、実際に働く自分を想像しやすくなります。

 

職場見学で見る内容

  • 事業所の清潔さ
  • 整理整頓ができているか
  • 従業員の雰囲気
  • 利用者の満足度

 

訪問入浴はサービスの特性上、職場見学ができないケースが多いのですが、一度お願いしてみるべきです。

 

ココがポイント

  • 入社後のミスマッチを防げる
  • 会社側に熱心さを伝えることができる

 

件数は少なくていいので、できるだけ職場見学させてもらいましょう。

 

専門家へ相談する

三つ目は専門家へ相談するという方法です。

 

具体的には転職エージェントへ相談するということで、それをすることで自分に向いているか確実に知ることができます。

 

エージェントのメリット

  • 非公開求人の紹介が可能
  • 面接対策ができる
  • 応募書類の添削ができる
  • 転職相談ができる
  • 内部情報の収集ができる
  • 無料で利用できる

 

具体的には以下のエージェントがおすすめです。

 

 

上記のうちどれかに登録しましょう。

 

まとめ:自分に合う仕事が確認してみよう!

まとめ:自分に合う仕事が確認してみよう!

 

本記事は「訪問入浴の仕事に向いている人の特徴」を解説しました。

 

記事の総まとめ

  • 訪問入浴に向いている人の特徴は7つある
  • 訪問入浴に向かない人の特徴は3つある
  • 事前面談や職場見学は可能な限り行うべき
  • 訪問入浴はやりがいの大きな仕事
  • 転職エージェントへの相談がベスト

 

そして本当におすすめできる介護系エージェントは以下の通り。

 

 

長く働くためには自分に合った職場を選ぶことが大切です。

 

訪問入浴は泣いて喜んでもらえる素晴らしい仕事なので、もし興味がある人は気軽に相談してみましょう。

-介護・看護の仕事, 介護の仕事