[PR] 当サイトはアフィリエイト広告による収益を得ています。
こんにちは、なーぴょん(@KOSODATEhoihoi)です。
このブログでは、「転職サイト」「介護・看護の仕事」「選考対策」「退職代行」の4つのテーマについて解説しています。
辛いとか大変て聞くけど、実際はどうなんだろう?
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- 訪問入浴とは
- 訪問入浴がきついと言われる理由
- 訪問入浴の看護師がきついと感じてしまうところ
- 訪問入浴で感じられるやりがい
- やりがいを持って働くための業者選定ポイント
本記事は訪問入浴がきつくて大変な仕事なのかを解説しました。
実際に働いている筆者だからこそわかるリアルな部分をお伝えしています。
- 訪問入浴に興味がある
- 自分にもできるか不安
- 自分にも働けるか知りたい
こんな方はぜひ最後までご覧ください。
【前提知識】訪問入浴とは?
訪問入浴とは
- 自分で入浴できない要介護者の自宅に訪問し、専門浴槽を使い入浴介助するサービス
»訪問入浴とは?【業界14年目の筆者が世界一わかりやすく解説】
訪問入浴の特徴
訪問入浴の特徴は以下の通りです。
訪問入浴の特徴
- 人員配置
- 3人1組で訪問する
- 専用浴槽を使う
- 利用期間が短い
- 作業色が強い
- 無資格で勤務可能
- 顧客満足度No.1
訪問入浴は他の入浴介助と大きく違います。
»訪問入浴の7つの特徴【他サービスとの違いや感じられるやりがい】
訪問入浴がきついと言われる7つの理由
訪問入浴がきついと言われる理由は以下の通りです。
きついと言われる理由
- 身体的な負担が大きい
- 一日の訪問件数が多い
- 人間関係の悪い
- 在宅介護ならではの苦労
- 使用物品が重くて多い
- 休憩が取りづらい
- 慢性的な人材不足
一つずつ解説します。
身体的な負担が大きい
一つ目の理由は身体的な負担が大きいからです。
訪問入浴は身体的な負担が大きく大変な仕事というイメージを持たれています。
身体的な負担
- 重い利用者の抱え移乗
- 25kgほどある浴槽の搬入出
- 何本も持ち運ぶホース
- サービス提供における中腰の姿勢
- 異常なまでの発汗量
介護サービスでこれだけ身体的な負担が大きいサービスは多くありません。
ポイント
- 使用物品の改良がされているか
- 腰痛対策が十分にされているか
- 新しい方法を積極的に導入しているか
身体的な負担を軽減させる企業努力がされているかが重要なポイントとなります。
一日の訪問件数が多い
二つ目の理由は一日の訪問件数が多いからです。
訪問入浴は1件45分のサービスを一日6件〜8件ほど訪問するのが一般的になります。
訪問件数による負担
- 体力的な負担
- 各利用者に合わせる精神的な負担
- 交通状況や天候による外的負担
一日の訪問件数は各業者によって違いますが、6件以上訪問しないと黒字にならないと言われています。
ポイント
- 過度な訪問件数が組まれていないか
- 移動距離を考慮されている工程か
- 効率の良い工程組がされているか
1日6件〜8件の訪問件数で過度な工程が組まれていないかが重要なポイントとなります。
人間関係の難しさ
三つ目の理由は人間関係が難しいからです。
訪問入浴の業務は看護師1名と介護士2名の3人1組で行います。
人間関係による負担
- 仲の良い人ばかりではない
- 性格や考え方が違う人と仕事をする必要がある
- 常に周りにも気を配らないといけない
- 同僚への配慮が必要
自分の考えを押し通すことができない人間関係の難しさがあり、きついと言われる所以となっています。
ポイント
- 定期的なミーティングが開催されているか
- 社内トラブルに対処できる仕組みがあるか
- 話し合いがしやすい環境になっているか
相互理解を深める環境になっているかが重要なポイントとなります。
在宅介護ならではの苦労
四つ目の理由は在宅介護ならではの苦労があるからです。
訪問入浴を含む在宅介護の分野は、施設介護や病院と違って「利用者の家」という相手のフィールドで働くことになります。
在宅介護ならではのきつさ
- 相手の考えに合わさないといけない
- 間違っていても希望通りにする必要がある
- 自分の考えを通せない
- 介護をしにくい環境になりがち
- 相手のルールが最優先される
利用者や家族の考えに合わせてサービスをする必要があるところは大変さにつながるかもしれません。
ポイント
- より良いものを提案する力が必要
- 家族や利用者と関係を築く必要がある
利用者や家族との距離は近い反面、在宅介護ならではの大変さがあるところは認識しておくべきです。
使用物品が重くて多い
五つ目の理由は使用物品が重くて多いからです。
訪問入浴は他の介護サービスと比べると使用物品が重くて多くなっています。
使用物品 | |
訪問入浴 |
|
重くて多いきつさ
- 重い物品を運び込む必要がある
- 天候による怪我のリスクがある
特に専用浴槽は重さ約25kgほどあり、搬入出は身体的に大きな負担がかかります。
ポイント
- 使用物品の改良がされているか
- より良い作業方法を考案しているか
- 物品を減らす取り組みがされているか
積極的に物品を改良している企業もあり従業員の負担軽減がされているかが重要なポイントとなります。
休憩が取りづらい
六つ目の理由は休憩が取りづらいからです。
訪問入浴は利用者の入浴時間や天候・交通状況に大きく左右されるため、まとまった休憩が取れない可能性があります。
休憩が取れないきつさ
- 休めない
- 食事の時間が取れない
- 体力的にキツくなる
過度な工程を組んでいる業者は休憩時間を取らずに訪問させることがあります。
ポイント
- 無理な工程を組んでいないか
- 休憩が取れる工程管理ができているか
- 計画的に訪問ができるか
連続7件休憩なしはどれだけ丈夫な人でも身体を壊してしまいます。
きちんと休憩が取れる工程かが重要なポイントになります。
慢性的な人材不足
七つ目の理由は慢性的な人材不足だからです。
訪問入浴は人材不足が顕著で充足している企業は多くありません。
人材不足によるキツさ
- 休暇を取れない
- 休日出勤させられる
- 退職者がさらに増える
人材不足は全ての元凶で良いことは一つもありません。
ポイント
- 勤務条件が整っているか
- 福利厚生が充実しているか
- 辞めないための取り組みがされているか
- 採用を強化しているか
人材不足を解消するための取り組みができているかが重要なポイントとなります。
訪問入浴の看護師がきついと感じてしまうところ
訪問入浴の看護師がきついと感じてしまうところは以下の通りです。
訪問入浴看護師がきついところ
- 対応できる範囲が狭い
- 職種間での感覚のズレ
- 緊急時対応を任される
一つずつ解説します。
»訪問入浴の看護師がきついのは本当?【やりがいも桁違いに大きい】
対応できる範囲が狭い
一つ目の理由は対応できる範囲が狭いからです。
訪問入浴における看護師の役割は以下の2つです。
訪問入浴看護師の役割
- 入浴介助をする
- 入浴の可否判断をする
つまり訪問入浴の看護師は医療行為をするためにいるわけではないということです。
ココに注意
- 最先端の医療を学びにくい
- 医療技術を習得しにくい
- 看護師としての知識を向上させたい
上記のような考えを持つ看護師には物足りないと感じてしまうかもしれません。
職種間での感覚のズレ
二つ目の理由は職種間での感覚のズレがあるからです。
訪問入浴は介護職と看護職が連携して働きますが、職種間での考え方にズレが生じる場合があります。
入浴に対する考え方 | |
介護士 |
|
看護師 |
|
ココに注意
- 看護師と介護士は考え方が根本的に違う
- どちらの考えが正しいというものではない
利用者に満足いただくため職種間を超えて協力することが大切です。
緊急時対応を任される
三つ目の理由は緊急時対応を任されるからです。
訪問入浴の利用者は状態が不安定な方が多く、入浴中にも急変のリスクがあります。
任される緊急時対応
- 急変時の対応
- 医療職への連絡
- 利用者本人の対応
- 家族への説明
訪問入浴の看護師はチームで唯一の医療職なので緊急時の責任は大きくなります。
ココに注意
- 医療的な視点が必要
- 緊急時を想定しておく必要がある
- 緊急時対応を頭に入れておく必要がある
入浴の判断をするからこそ安全面に留意してサービス提供することが求められます。
次に訪問入浴で感じられるやりがいを解説します。
訪問入浴で感じられるやりがい
訪問入浴で感じられるやりがいは以下の通りです。
訪問入浴のやりがい
- 利用者との距離が近い
- 介護者との距離が近い
- 泣くほど感謝される
- 入浴の最後の砦である
- 顧客満足度が高い
一つずつ解説します。
»訪問入浴のやりがい10選【業界人が経験をもとに職種別に解説】
利用者との距離が近い
一つ目のやりがいは利用者との距離が近いところです。
利用者との距離が近いと感じられる理由
- 洗髪や洗体で直接肌に触る
- 利用者との会話が多い
- 利用者好みの入浴にできる
- リラックスできる空間を提供できる
訪問入浴で実際に働いてみて、利用者との距離が圧倒的に近いと断言できます。
こんな人におすすめ
- 利用者に寄り添ったケアがしたい
- 利用者に直接関わる仕事がしたい
このような方に大きなやりがいをもたらしてくれるはずです。
介護者との距離が近い
二つ目のやりがいは介護者との距離が近いところです。
訪問入浴は利用者だけでなく介護者との距離が近いところも特徴になります。
介護者との距離が近いと感じられる理由
- 全幅の信頼を寄せられる
- 利用者のことを相談されやすい
- 介護の相談をされることがある
- 休息時間を提供できる
実際に訪問すると家族のように迎えてくださいます。
こんな人におすすめ
- 自分を必要とされたい
- 家族とも密接に関わりたい
施設では感じられない部分が多くやりがいにつながるはずです。
泣くほど感謝される
三つ目のやりがいは泣くほど感謝されるところです。
訪問入浴に従事していると泣いて喜ばれる場面に必ず出くわします。
泣くほど感謝される理由
- 3人1組で手厚いサービス提供が可能
- 入浴を諦めた人も利用する
- 人生最後の入浴になるかもしれない
訪問入浴は全ての介護サービスの中でも最も感謝される仕事の一つです。
こんな人におすすめ
- 感謝される仕事に就きたい
- 人を喜ばせることが好き
- 相手の喜びがやりがいにつながる
感謝される仕事はありますが泣くほど喜ばれる仕事は多くありません。
入浴の最後の砦である
四つ目のやりがいは入浴の最後の砦になるところです。
入浴の最後の砦になる理由
- 他のサービスでは対応できない人が利用する
- 終末期の方の利用が多い
- 許可があればどんな人でも入浴できる
訪問入浴の依頼を断ってしまうとその利用者は人生で二度とお風呂に入れないかもしれません。
こんな人におすすめ
- 大きな使命感を持って働きたい
- 自分を必要とされたい
訪問入浴は人生の最後に携わることになるため大きなやりがいを得られるのは間違いありません。
顧客満足度が高い
五つ目のやりがいは顧客満足度が高いところです。
顧客満足度が高い理由
- 利用者との距離が近い
- 介護者との距離が近い
- 泣くほど感謝される
- 入浴の最後の砦である
上記は全て顧客満足度に直結します。
こんな人におすすめ
- 利用者から感謝されたい
- 利用者から必要とされたい
- 利用者に喜んでもらいたい
こんな方は大きなやりがいを感じながら働けるはずです。
やりがいを感じながら働ける訪問入浴業者の特徴
やりがいを感じながら働ける訪問入浴業者の特徴は以下の通りです。
やりがいがある業者の特徴
- 適切に運営ができている
- 労働環境を改善している
一つずつ解説します。
適切に運営ができている
一つ目の特徴は適切に運営ができているかです。
適切な運営ポイント
- 法令が遵守できているか
- 一日の件数が適正か
- 人が辞めない環境か
事業を継続させるために適切な運営ができているかは重要なポイントです。
ココに注意
- 法令違反を犯している
- 無茶な工程を組んでいる
- 人の入れ替わりが激しい
このような職場ではやりがいを感じて働くことはできません。
労働環境を改善している
二つ目の特徴は労働環境を改善しているかです。
労働環境の改善ポイント
- 残業時間削減の取り組み
- 使用物品の改良
- 福利厚生の見直し
- トラブルの解決手段の確立
きつくて大変な仕事だからこそ労働環境の改善がされているかは重要なポイントになります。
やりがいを感じられる職場の見つけ方
やりがいを感じられる職場の見つけ方は以下の通りです。
見つけ方
- 専門家に相談する
こちらになります。
専門家に相談する
やりがいを感じる職場を見つけるためには専門家への相談が効果的です。
具体的には転職エージェントに相談しましょう。
エージェントができること
- 非公開求人の紹介
- 面接対策
- 応募書類の添削
- 職場環境の調査
- 内部情報の共有
上記内容が無料で使えます。
具体的には以下のエージェントに相談してみましょう。
まとめ:訪問入浴は辛くてきついけど素晴らしい仕事
本記事は訪問入浴がきつくて大変な仕事なのかを解説しました。
記事の総まとめ
- 訪問入浴はきつくて大変な仕事である
- 訪問入浴はきついがやりがいが驚くほど大きい仕事
- 訪問入浴は全ての介護サービスの中で最もやりがいがある
- やりがいを感じられる訪問入浴業者には特徴がある
- やりがいを感じる職場探しは専門家への相談がベスト
そして本当におすすめできる転職エージェントは以下の通りです。
訪問入浴の仕事はきつくて大変である反面、他のサービスと比べても大きなやりがいを感じられる仕事です。
きついというような固定概念に惑わされず、一度相談してみましょう。